HOMESTRAVISセミナー / 教育講座オンデマンドコンテンツ一覧
セミナー seminar

オンデマンドコンテンツ一覧

興味のあるコンテンツだけ、オンデマンドでいつでも、どこからでもご視聴いただけます。

※2024年1月1日に電通国際情報サービス(ISID)は、電通総研へ商号変更いたしました。
コンテンツに記載の社名、サービス名、その他の情報は発表当時のものです。あらかじめご了承ください。

導入事例(制度/管理)①

<ユーザー様事例講演>YKKグループ連結経営とSTRAVISの導入・活用

YKK株式会社 執行役員 管理本部 財務・経理部長 太刀川 博様             管理本部 財務・経理部 連結決算グループ 本石 柊斗様

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • 連結決算システムを新規導入/システム変更を検討している
  • 制度連結業務と管理連結業務を同一システムで実装したい
  • 会計システムとしてSAPを利用しており、STRAVISとの連携方法を知りたい

導入事例(制度/管理)②

<事例講演>『EX-MANAGEMENT』による各種経営課題の解決
~ヤマハ株式会社様事例紹介 & ESGへの適用~

株式会社電通総研 コンサルタント

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • グループ経営管理の効率化・高度化のヒントを探している
  • ESG関連の情報をグループ会社からどのように収集すればいいか悩んでいる
  • 既にSTRAVISを利用しているが、制度連結以外の業務でも活用したい

予算①

「満足できない予算」から「納得できる予算」への変革
~分析できない予算管理に意味はない!~

一般社団法人日本CFO協会主任研究委員/公認会計士 中田 清穂氏

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • 予算管理の「あるべき姿」を知りたい
  • 業績予想のトレンドを把握したい
  • 将来予測の精度向上を検討したい

予算②

ISIDが考える、予算管理のシステム化ポイント
-STRAVISによる予算管理-

株式会社電通総研 コンサルタント

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • 予算管理のシステム化に必要な機能を知りたい
  • システムでの予算管理とExcelでの予算管理との違いを知りたい
  • STRAVISを活用した予算管理方法が知りたい

予算③

【自社導入事例】ISIDの事業部予算編成におけるシステム活用
~Excel予算管理からの脱却を目指して~

株式会社電通総研 コンサルタント

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • STRAVISによる事業部予算編成業務の実装方法を知りたい
  • STRAVISによる事業部予算編成業務の効果を知りたい

経営管理①

損益だけでなく、投資効率を生かして成長を導こう

一般社団法人日本CFO協会主任研究委員/公認会計士 中田 清穂氏

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • 投下資本利益率(ROIC)について学習したい
  • 他社のROIC経営の状況に関心がある

経営管理②

なにから始めたらよいか分かる!BS/ROIC管理入門

株式会社電通総研 コンサルタント

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • ROICや資本コスト把握する方法を知りたい
  • 事業別連結BSの作成方法に関心がある
  • STRAVISでのBS/ROIC管理の実現方法を知りたい

ガバナンス①

海外子会社へのガバナンスを強化する経理の考え方・進め方

~人材不足でも 不正防止体制を構築する~

一般社団法人日本CFO協会主任研究委員/公認会計士 中田 清穂氏

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • 他社事例を踏まえた海外子会社のガバナンスの実態を知りたい
  • 遠隔モニタリングの効果を知りたい

ガバナンス②

「守り」のガバナンスの最前線

~リモートモニタリングの実現方法~

株式会社電通総研 コンサルタント

■下記の課題をお持ちの方におススメです

  • リモートモニタリングの実現方法を知りたい
  • 段階的なガバナンス強化の順番を知りたい

セミナーお申し込み

連結決算・グループ経営管理のお問い合わせはコチラ

お問い合わせ